病気からみた耳鳴りの症状

耳鳴りがおこる一般的な病気をご説明いたします。
耳垢栓塞...耳垢が溜まって、音を取り込む道をふさいでしまう。「ガサガサ」「コトコト」「カタカタ」などの耳鳴りがある。耳がつまった感じもします。
外耳道炎...かゆみや痛みとともに、耳鳴りもおきることがあります。
鼓膜炎...耳がつまったような感じと耳鳴り。低い音も聞こえにくい。風邪やインフルエンザにかかった後でなりやすい。

上記の病気は、耳鳴りがおきて聞こえが悪くなっても、完治すればほとんど元に戻ります。

耳鳴りの症状が表面に出るタイプの病気。
浸出性中耳炎...のどや鼻の奥とつながっている道がふさがってしまう。いつもは、のどに排出されている浸出液が耳が溜まった状態になると鼓膜の振動がにぶくなり、「ガー」「ザー」という音、耳をふさがれたような感じがします。
慢性化膿性中耳炎...鼓膜に穴があいたり、鼓膜の内側に膿がたまったりして、「ガー」「ザー」という音、絶えず耳だれがでている。
内耳炎...中耳炎の炎症が広がって、さらに奥にウィルスや細菌が入り込み炎症が広がるもの。ここまでいくと耳鳴りのほかにさまざまな症状も出てくる。このときに低下した聴力は回復が困難です。
梅毒性内耳炎...血液中に入り込んだ細菌が耳に感染。頑固な耳鳴りと両側が難聴になる。
外リンパ瘻...水が流れる音のような耳鳴り。せきやくしゃみをしたり、飛行機や新幹線に乗る、登山やスキューバダイビングなどで圧力が急変するようなことに、耳の鼓膜よりももっと奥にある膜が破れてしまったためにおこります。めまい、歩行障害もあります。
聴神経腫瘍...耳の奥を通っている聴神経に腫瘍ができたもの。良性の物がほとんどですが、腫瘍が大きくなってくると神経を圧迫するために最初は耳鳴りから症状が現れることが多い。徐々に頭痛やめまいがおきてきます。
耳管狭窄症...「ゴーン」「ブーン」という低音の耳鳴り。耳の中の、外からの気圧を調整する弁の開閉が、のどや鼻の炎症によってうまくいかなくなる。それによって音をうまく伝えられなくなるもの。
耳管開放症...「スー・ハァー」の呼吸音や「ペコペコ」という鼓膜の振動する音が聞こえる。外からの気圧を調整する弁が開いたままで鼓膜が過剰に振動する。無理なダイエットによって耳周辺の脂肪が減ったためによるもの。

上記ほとんどの病気に難聴をともないます。
明らかに難聴も一緒に症状に出る病気は→「耳鳴りと難聴」


耳鳴りの原因 ストレスを解消する整体院